OnlineCircus 公演


OnlineCircus「Gift 2024」~おくりもの型エンターテインメント~
OnlineCircus Gift 2024は「おくりもの型エンターテインメント」です。
みなさまが購入した「おくりものチケット」は事前にご登録いただいている国内外の施設や病院、自宅で療養している方など、劇場チケットは病気や障がいをお持ちのお子様とそのご家族などにおくることができます。
- 日程
- 2024年12月20日(金)
- 会場
- 四谷区民ホール
- 会場住所
- 東京都新宿区内藤町87番地
劇場
- ロビー開場
- 17:00
- 客席開場
- 18:00
- 開演
- 19:00(公演時間約75分)
オンライン
- 開演
- 19:00(公演時間約75分)
アーカイブ配信
- ショー終了後準備が整い次第、アーカイブ用のURLをご登録のメールアドレスに配信します
- 配信元は「noreply@livepocket.jp」になりますので受信設定をお願いします
- 届かない場合は「info.onlinecircus@gmail.com」にお問い合わせください
- アーカイブ配信は2025年1月31日(金)23:59まで何度でもご視聴いただけます
OnlineCircus賞(オンライン投票)について
- 観客が選ぶ「OnlineCircus賞」に選ばれると、海外準備金5万円を受賞できます
- 劇場は会場内のQRコードを読み込むことで投票に参加できます
- オンラインは配信の最後に投票についてご案内いたします
- 1人1回、OnlineCircus賞の投票ができます
- 投票期間
- ショー終了後〜2025年1月31日(金)23:59まで
- 発表
- 2025年2月中旬予定
OnlineCircusのSNSから最新情報を配信します
おくりものについて
- おくりものは、申し込みがあった人、団体にOnlineCircusが割り振ります
- 購入者は誰におくるかは選ぶことができません
- 後日、SNSやHPなどでおくった人、うけとった人や施設の紹介をいたします
チケットのご購入
オンラインチケットと劇場チケットの販売サイトが違います。ご注意ください。
- アーカイブ配信で期間中何回でも観ることができます
- 全席指定です
- 幼児は膝上無料です。お席が必要な場合は中学生以下のチケットをお求めください
Introduction
2020年に始まったOnlineCircusのショーは、形を変えながら今年で4年目を迎えました。
昨年の「KIZASHI」から「おくりもの型エンターテインメント」として、さまざまな事情で劇場に来られない方にオンラインライブや観劇チケットをおくることができるシステムができました。
「KIZASHI」では、「兆し」という字が「挑戦」と「逃げる」の両方に含まれていることから、兆しが訪れたとき、その受け取り方次第で行動が変わる、というメッセージを込めました。
その思いは今も変わりませんが、今年は「届ける」や「ギフト」という形にすることで、よりあたたかい世界をつくれると考え、「Gift 2024」というタイトルになりました。
今年はオリンピックが開催された年でもあり、多くのスポーツ選手が真剣に挑む姿を目にした方もいるかもしれません。
1分1秒、1ミリでも前に進もうとするその姿は、誰かのためではなく、自分の全力を出し切ることにあります。
それが結果的にお客さんに感動を与えるのだと思います。
「Gift 2024」では、オリンピックと同じように、ラスベガスを目指して挑戦し、全力を出し切る美しいパフォーマーの姿をみなさまにお届けしたいと思っています。
OnlineCircus代表 吉川 泰昭
出演パフォーマー
リューセーけん玉

紐の長いけん玉だったり、紐のないけん玉 だったり、他にも色々なけん玉を使い、音楽に合わせながら、自由に動く楽しいパ フォーマンスをします。
YuiYui日本のホラーの奇妙な世界観

日本のホラーの奇妙な世界観を私の気狂いな表現でみなさんの目を惹きつけます!私の独特な世界観の舞台で世界中を旅するのを夢見て活動しています。
YuiYuiYuiYui
YuiYui
CircusPerformer MAOサーカス

MAO が「ありのままの自分」をテーマに作った作品。誰になんと言われようと人々にありのままの自分を見せて心の底から楽しませたい一心で作りました。This is me.~これが私~
Circus Performer MAOハッピーつつい大型風船パフォーマンス

様々な大会で賞をいただき、北海道から沖縄まで全国各地で披露してきました風船を使ったとっておきのパフォーマンス!!ハラハラドキドキ!!皆様に、あなたに楽しんでいただけましたら!Happy Happy!!
ハッピーつつい✨HappyTsutsuiDuo ABアクロバットデュオ

ウクライナ国立サーカスカレッジ卒業のウクライナ人女性" オーリャ" と日本唯一のサーカス学校出身の日本人男性" 真志" によるアクロバットデュオ。アクロバティックな技にコミカルな演技で誰もが楽しめるパフォーマンスをお届けします。
ブレーメンの音楽隊覆面打楽器集団

【童話ブレーメンの音楽隊】の登場キャラクター、ロバ、イヌ、ネコ、オンドリに扮する覆面打楽器集団『ブレーメンの音楽隊』。様々な打楽器を駆使し、そのパフォーマンス動画をSNSに投稿中。SNS での総再生回数は3億回にも及ぶ。
ブレーメンの音楽隊ブレーメンの音楽隊
ブレーメンの音楽隊
藤原歌愛エアリアルティシュ

日本初のキッズから一般(アマチュア)まで参加できる、エアリアル&サーカスの大会「Japan 舞 Circus」でMVPを獲得!7メートルのエアリアルティシュで中学生とは思えない素晴らしいテクニックと表現力で中学生エアリアル部門の優勝とMVPを受賞した。
Japan 舞 CircusJapan 舞 Circus
Opening Music
世古美月フルート、ピッコロ、尺八フルート、篠笛奏者

武蔵野音楽大学ヴィルトゥオーソ学科卒。
フルート革命!1stフルアルバム「星廻」新宿村松フルート本店 月間売り上げランキング第1位。
長岡成貢ひめみこプロジェクトメンバーとして伊勢神宮 倭姫宮御鎮座100周年奉納演奏、第40回 三重県 明和町斎王祭り奉納演奏出演。
ラスベガスにて開催されたSpring Festival 絆Japan2024、Japanese festival Aki Matsuri2024出演。シルクドゥソレイユ"O"ミュージシャンと共演。
泉州尺八工房にて開発された尺八フルート"Aireed X"世界初演奏者。
ロックバンドfunkistのサポートメンバーとして全国ツアーと2025年5月に開催する日比谷野外音楽堂ワンマンライブ出演予定。
世古美月世古美月
Ne-zeCompose / Arrange / Guitar

アニソンダンスパフォーマー「REAL AKIBA BOYZ」とのライブでは、「REAL AKIBA BAND」のメンバーとして、日比谷野音、ZEPPツアー、TDCホール、日本武道館など大成功に収める。
また作曲家としては、千葉テレビ放送の番組にて小島よしおさんが歌う「歯磨き体操」の楽曲制作。Rebrastへ所属を機に制作活動に力を入れている。
こっそりとSNSで開催されているおしゃれペンタ選手権にも参加。第4回優勝、第5回準優勝。
Rebrast CREATORS Ne-ze片田孝一郎Percussion

高校よりドラムを始め、FSMへ進学。在学中にパーカッションへ転向し卒業後はスタジオミュージシャンとして活動を開始する。
東京に活動を移し2003年から織田哲郎のバックバンドメンバーとして現在もライブやツアーに参加。
現在自身のバンド「二人目のジャイアン」のメンバーとして活動中。
二人目のジャイアンAct
ヒラクヨーヨーパフォーマー

1998年、当時のブームに乗ってヨーヨーを始める。ブームの直後、画家である両親の渡仏に伴い、3年間パリで生活。そこで行われたヨーヨーのフランス大会で当時最年少(10歳)で優勝。しかし帰国直後の日本大会では最下位に近い順位であった。悔しさをバネに猛練習をし、その後は日本・アジア・国際大会で2度ずつ優勝、2022年には世界大会(オンライン開催)にて優勝を果たす。また、ヨーヨーコンテストのみならず、ショーの本場ラスベガスにてサーカスの国際大会である「Viva Fest」にヨーヨーだけの演技で挑戦。2023年は部門別優勝、2024年には全カテゴリー総合で優勝した。世界最高クラスの技術とスピードを兼ね合わせた高級感のある演出で、ヨーヨーの限界を遥かに超えたパフォーマーとして知られている。
BDCアミーゴ

SALLY★飯塚惠美子主宰のダンスカンパニー・ブロードウェイダンスコミュニケーションズのメンバー。
元気な子どもたちのダンスで観てくれる方々や、施設や病院にいる方、ご病気の方に元気を届けられるよう心を込めて踊ります。
LOCKids-ChiBiiiTERz

のん・幸音・yujiN・HARUKI・こっつん・YÜ-KA・TOA・RinÖ・YURAN・Non♡・SARAN・NATSU・RENの13名で構成されたLock‘inチーム【LOCKids-ChiBiiiTERz‼︎(ロッキッズチビーターズ)】。1人1人の個性が光るショーケース…そして一生懸命で全力なダンスを是非ご覧ください。
Yu→ch☆"n♂(小林優太)MC
SOFFY@mc_soffy

企業イベントやショッピングセンター・ダンスイベント等で独特のキャラクターを活かし明るく楽しくノリノリに盛り上げるパーティーMC。
パフォーマンスチームPADMAのMCを努め、舞台でも活躍。舞台やイベントだけではなく、数々のPV、CM、テレビ番組、ドラマや映画にも出演している。
- 世界卓球2014@代々木第一体育館
- ダブルダッチコンテスト
- 2020東京オリンピック聖火リレーNTTコンボイMCとして日本縦断
- 国立競技場・味の素スタジアム・埼玉スタジアム・千葉マリンフィールド等でMC
祖父江孝光
SALLY★飯塚惠美子emikoiizuka_sally

ダンサー、ダンス講師、役者、歌手、エンターテイメントプロデューサー、舞台監督。
5歳よりクラシック、モダンバレエを始め18歳で世界的に有名なテーマパークのダンサー・シンガーとなる。その後ニューヨークへ単身留学。舞台や音楽に触れながらダンスと歌を学ぶ。帰国後もダンサー、役者としてまた振付として数々の舞台に参加。その経験を活かし、バレエやミュージカル、演劇、サーカスなどをプロデュース。
東京ディズニーリゾートダンサー・シンガー/ブロードウェイダンスコミュニケーションズ代表
sallychoreographyandsongsOnline JUDGE
Brand HuntLASVEGAS CIRCUS CENTER OWNER

ラスベガスのショーカンパニーだけでなく世界各国のサーカス学校とのコネクションを活かし、ラスベガスで世界最大級のサーカススタジオを運営。
Las Vegas Circus CenterMichelle HuntLASVEGAS CIRCUS CENTER OWNER

2018年にラスベガス・サーカス・センター(LVCC)を設立。LVCCは、レクリエーションを始めたばかりの学生からプロまで、幅広いアーティストに空間を提供するために作られた。最高品質の設備と安全プロトコルを備えたLVCCは、チャリティ・イベント、映画制作、コンサート・リハーサル、そして世界中のサーカス・パフォーマーを採用するショーのトップ・オーディション・スペースとして信頼されている。
Las Vegas Circus CenterMichael RiceVIVA FEST PRODUCER

1998年にインバージョンエンターテイメントを設立しNFL、NBA、ディズニーワールドなどでアクロバティックエンターテインメントを制作する。
Charlie Burrows

ICA代表取締役兼シルク・ドゥ・ソレイユ キャスティングアドバイザー
ワールドカップと世界選手権に20回以上出場。世界的なパワー・タンブラーとして名を馳せる。トランポリンとタンブリングではヨーロッパチームチャンピオン、世界選手権ファイナリストに輝く。シルク・ドゥ・ソレイユにスペシャルイベント・パフォーマーとして参加、受賞アクトの パワートラックとトランポリンに出演。その他にはディズニー・ワールド・リゾートのラ・ヌーバに出演し、現在はシルク・ドゥ・ソレイユのレジデント・ショーのシニア・キャスティング・アドバイザーを務めている。
Charlie Burrows中村はるひ株式会社trinity

大学卒業後、テレビ局勤務を経てフリーランスの通訳として来日ミュージシャンのコンサート、ミュージカル来日公演、ハウステンボスや東京ディズニーランドなどのテーマパークでの通訳業務を通じてエンターテインメント業界に関わる。親の介護のために通訳から翻訳業に転向。2006年にIT分野の英日翻訳に特化した株式会社trinityを設立。主なクライアントは欧米の大手IT企業。設立当初から女性のキャリア継続のためには在宅勤務が重要であるとの考えから、国内外の社員は全員サテライトの在宅勤務という形態を取って今日に至る。
株式会社trinityJUDGE
石野恵子一般財団法人 よこはまクリエイティブ財団 代表理事

元銀行員。英語教師、パラスポーツ記者、地域活動など、さまざまな個人的活動に参画。
多様性を認める共生社会の実現を目指し、文化芸術・スポーツ・福祉・国際交流の分野で、人々のつながりを尊重する事業を推進・支援。
一般財団法人よこはまクリエイティブ財団一般財団法人よこはまクリエイティブ財団
大島幹雄サーカス学会会長

1979年早稲田大学文学部露文科卒業後、海外からサーカスや演劇などを招聘する中央放送エージェンシーに入社。以後9年間ソ連・東欧からサーカス団を招聘する仕事に従事。1988年アフタークラウディカンパニーに入社。30年間にわたって海外からサーカスを招聘するプロデューサーとして働く。2019年6月にサーカス学会をたちあげ、会長に就任。2022年4月クラウンパレードを立ち上げ、ウクライナのオデーサで開催されていたクラウンフェスティバル「コメディアーダ」再開のために、日本のクラウン有志と共に、募金活動を展開している。
著書『日本の道化師』(平凡社)『明治のサーカス芸人はなぜロシアに消えたのか』(新潮文庫)、『サーカス学誕生』(せりか書房)他多数
サーカス学会 The Japanese Society for the Study of Circus児島尚記GOLD CIRCUS団長

日本サーカス界の4代目として2024年8月に「ゴールドサーカス」を旗上げ。日本の和との調和をコンセプトに新しいサーカスエンターテイメントを創るために、チリとキューバのサーカスファミリーを招集した。
革命のサーカス団「GOLD CIRCUS」Gold Circus
奥澤秀人@circuscharlieb

日本体育大学体育学部体育学科を卒業し、「シルク・ドゥ・ソレイユ」に入団。14年間鉄棒のスペシャリストとして世界ツアー計4000回以上のステージに立ち、延べ800万人以上の人々に感動を与えた。日本での公演は2009年ダイハツコルテオ、2016年ダイハツトーテムに参加。現在は国内外を問わずパフォーマンスを行う他、未来ある若者や子供たちに夢や希望を持ってもらいたいとの想いから自身の体験や怪我の経験を元にした講演活動も行っている。長きに渡る海外経験を活かし、英語によるトレーニング指導も行っている。
奥澤秀人佐藤弘道「おかあさんといっしょ」第10代体操のお兄さん

1993年4月よりNHK E-テレ「おかあさんといっしょ」第10代体操のお兄さんを12年間、2005年4月より「あそびだいすき」を3年間務め、計15年間教育番組にレギュラー出演。2002年「有限会社エスアールシーカンパニー」設立。全国で親子体操教室、講演会、指導者実技研修会、ファミリーイベントなどを実施中。2015年 弘前大学大学院医学研究科博士課程修了し医学博士を取得。親子体操について研究し、日本初の親子体操博士となる。
佐藤弘道のらくがきっ子体操クラブ佐藤弘道
吉田慎司PonoWEST代表

エンタメに特化したトレーナーコミュニティ団体PonoWEST代表。多種目の日本代表選手やオリンピック選手のサポート帯同あり。W杯や世界選手権大会、平昌五輪帯同。PonoWESTには、スポーツトレーナーや医療従事者が在籍し、パフォーマーのパフォーマンスする動作分析やトレーニング指導を学びあっている。これまで、オンラインサーカスの現場やシルク・ド・ソレイユ、某テーマパーク、サーカス団体、アーティストなど数々のパフォーマーのメンタルや身体的サポートを実施。
PonoWESTSpecial Event
愛と光のメッセージアート


先天性の障害と胎内記憶をもつ、高3の希空(のあ)さんが、あなたに必要なメッセージを文字盤で綴ります。劇場では予約販売をㅤ受付けます。
フライトシミュレーター体験

劇場のロビーにはフライトシミュレーターが登場!現実と仮想空間が融合した「複合現実(Mixed Reality=MR)」を用いて湾曲した視界180度のシムピットスクリーンに映像を投影してリアルな雰囲気を体感することができるシステムです。専用のフライトコックピットで、まるで本当に空を飛んでいるような圧倒的な没入感を味わうことができます。「病気の子供たちが普段、体験できないイベントを届けて欲しい」そんな想いから生まれたのが出張フライトシミュレーターです。みなさまも観劇前にぜひ体験してみてください✈️
Supporting Partners
Performer
- KENDAMA Performance
- リューセー
- Character/Dance
- YuiYui
- Baton Twirling
- 髙橋 一生
- Devilstick/Free Ladder CircusPerformer
- MAO
- Happy Balloon
- ハッピーつつい
- Hand to Hand
- Duo AB
- Drum
- ブレーメンの音楽隊
- Aerial Tissu
- 藤原 歌愛
※エントリー順
Judge
- サーカス学会 会長
- 大島 幹雄
- NHK E-テレ「おかあさんといっしょ」第10代体操のお兄さん 医学博士
- 佐藤 弘道
- ゴールドサーカス 団長
- 児島 尚記
- 一般財団法人 よこはまクリエイティブ財団 代表理事
- 石野 恵子
- 元シルク・ドゥ・ソレイユ パフォーマー
- 奥澤 秀人
- PonoWEST代表
- 吉田 慎司
Online Judge(Las Vegas)
- 株式会社 trinity
- 中村 はるひ
- Las Vegas Circus Center owner
- Brand Hunt
- Las Vegas Circus Center owner
- Michelle Hunt
- VIVA Fest Produser
- Michael Rice
- Cirque du Soleil casting advisor
- Charlie Burrows
- VIVA Fest Head manager
- Jill Crook
Live Music
- フルート
- 世古 美月
- Compose / Arrange / Guitar
- Ne-ze
- Bass
- 原田 真悟
- Percussion
- 片田 孝一郎
- ヨーヨーパフォーマー
- HIRAKU
- Kids Dance
- LOCKids-ChiBiiiTERz!!
- Kids Dance振付
- Yu→ch☆"n♂(小林 優太)
- Opening Act
- BDCアミーゴ
- 新宿44株式会社 代表取締役
- 早藤 一也
- 三協プロモーション
- 佐藤 憲昭
- 吉本興業
- 帆先 敏浩
- SAMURAI Base
- 林 伸将
- Aerial&Circus Competition
- JAPAN舞Circus
- フライトシミュレーター
- 森 大樹
- 胎内記憶特任講師
- トミー
- 愛と光のメッセージアート
- 銭 希空 / 銭 紀子 / 銭 祥貴
- 映像収録・編集
- 古郡 康聖
- 舞台
- 上野 容
- 照明
- 株式会社アクア 岡本 勝
- 音響
- 藤木 和人 / 瀧口 和徳
- 制作/事務局
- 伊東 泰子 / サキタ ルオ
- 舞台アシスタント
- 藤井 啓
- アシスタントプロデューサー/舞台監督
- 飯塚 惠美子
- アシスタントプロデューサー/カメラ
- 安田 尚央
- OnlineCircus創始者・代表/プロデューサー
- 吉川 泰昭
Gust Performer
Act
MC
SOFFY
SALLY☆飯塚 惠美子
Supporting Partners
Main Sponsor

おくりものをしてくださったみなさま
シークレットサンタ
HAPPY HOLIDAYS!!! / みち / 塩タン / d?TERRA teamヨシムラ / なつみ / みーこ / ぱーぷる / シルバーパペ(ロボットダンス&スタチュー)/ 創作居酒屋「てんてん」店長 よこはまクリエイティブ財団 / わくわくホームのゆっくん / インスパイア(医師)/ ゆかちん / Hiroya / Luck / おさとしさん / こにたん/ mothertama / ワミ / 1230 / Xxxx / sousou
and more…
おくりものペアチケット
shiii / 魔養文庫 / フルリエル / ははちゃん / hito39 / あんどうたかこ / なるむら / rocoro / ikukincare / SOFFY / はる / かず / sasaeri☆ / のんちゃん / なおぽん / やぎ / nonoka. / Dr.ティラノ / キャンナス / 株式会社沼野組 / yukko / 株式会社ブルブルブレイン / ymmn5217 / くまちみ / にゃんた / ほのか / りょうこ
and more…
おくりものをうけとったみなさま
あしなが育英会 / 横浜こどもホスピス / わくわくホーム / スマイル子ども食堂 / LOHALOHA LAND / 一般社団法人 みんなのレモネードの会 / くっくま孤児院 葉山産婦人科 / 岐阜大学医学部附属病院 / 公益財団法人ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパン / としおの里 / 子ども発達研究所NOBAサポ / デイサービスぬくもりの館 / 八つの木 / アイリー児童発達支援・放課後等デイサービス / annie 児童発達支援・放課後等デイサービス
and more…
Special Thanks
Broadway Dance Communications
マッスルエイト
株式会社 まちふく
結城 満友 / 赤坂 結実 / 佐藤 日菜 / 田中 俊裕 / 鈴木 瑠夏 / 石井 礼司